キュリオステーション広島緑井店 | お店のミカタ https://curio-midorii.on.omisenomikata.jp/ トコトン学べるパソコン教室です。 https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/87/93/91518/91518_4818e48793_header_logo_pc.jpg キュリオステーション広島緑井店 https://curio-midorii.on.omisenomikata.jp/ 【日記】 「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます」について Sat, 16 Jun 2012 10:43:35 +0900 296651 https://curio-midorii.on.omisenomikata.jp/diary/296651 皆様こんにちわ(^O^)<br /><br />最近生徒様から受ける質問で一番多いのが<br /><br /><span style="font-size: small;">「最近インターネットを見ると画面の下に変なメッセージが毎回出ます。<br />これはどうしたらいいのですか?」</span><br /><br />といった質問です。<br />なるほど。<br />お気持ちわかります。<br />最初にこれを見たときに、わたくしも少し悩みました。<br />ですが、解決しました(^O^)<br /><br />出てきたメッセージは<br /><span style="font-size: medium;">「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます」</span><br />です。<br />意味が分かりませんね((+_+))<br /><br />それでは解読していきましょう。<br />まず、「アドオン」とは何でしょうか?<br />マイクロソフトさんのホームページに書いてあったことを引用します。<br /><br />「アドオンは、Internet Explorer の機能を拡張するためのプログラムのことです。アドオンを使うことで、独自のツール バーを追加したり、標準状態の Internet Explorer では表示できない動画やアニメーションを再生できるようにしたりします。アドオンは、パソコン購入時から登録されていることもあれば、何かのアプリケーションをインストールする際に同時に Internet Explorer に組み込まれることもあります。しかし通常はアドオンが、Internet Explorer の動作に悪い影響を与えることはありません。」<br /><br />ちょっと難しいですね。(+_+)<br />簡単に言うと、インターネットを見るためには、インターネットを見るためのソフトが必要になります。一般的に、パソコン購入時に入っているソフトは「Internet Explorer (インターネットエクスプローラー)」というソフトです。<br />以前は、インターネット上のページを見るだけだったのですが、最近は、さまざまなことができるようになってきました。ツールバーを付けて、より便利に使えるようにしたり、動画を見ることができたりなど、これらの動作は、通常のインターネットエクスプローラーだけではすることができないのです。そこで助けてくれるのが、補助的な役割をしてくれる小さなソフト。それを総称してアドオンといいます。<br /><br />たとえ話で言うと、料理をしているときに、玉ねぎの千切りをしなくてはいけない。でも私は千切りができない。だからここは、スライサーでやろう!といってスライサーを使っているという感じだと思ってください。(わかりにくいかな?(^_-))<br /><br />話を戻して、アドオンです。<br />このアドオンですが、インターネットをみようと、インターネットエクスプローラーを開く時に、アドオンたちが自動的にたくさん動くので、そのぶん開くのが遅くなるのです。<br />それを教えてくれていたのが、最初のお話のメッセージです。<br /><br /><span style="font-size: medium;">「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます」</span><br /><br />「アドオンはひとつだけはなくて、たくさんあります。<br /> それらを止めたらもう少しインターネットを見る動作が早くなりますよ」<br />というのが簡単な解釈です。(^O^)<br /><br />では実際にどうやったらいいのでしょうか?<br />いくつか対処法があります。<br />1、「後で確認する」のボタンを押す。<br />これでその場は解決できるのですが、次回にインターネットエクスプローラーを開くと、また出てきますので根本的な解決にはなりません。<br />いろんな操作にご不安がある方は、こちらで対処してください。<br />とりあえずは、問題なく使用できます。<br /><br />2、アドオンを「無効にしない」のボタンを押す<br />後で確認するの横にある下向き▼マークを押してください。<br />そうすると<br />「後で確認する」<br />「無効にしない」<br />の二つの選択肢が現れます。<br />それの「無効にしない」のボタンを押します。<br />とりあえず今まで通りになります。<br />今まで、特にスピードが遅いなどの、不便を感じていなかったのであれば<br />これで問題ないかと思います。<br /><br />3、アドオンの選択のボタンを押す<br />ボタンを押すと、今使用しているアドオンの一覧が出てきます。<br />その中で必要と思われるものを残して、不必要だと思われるものを<br />無効にしていきます。<br />あまり外さないほうがいいものもあるので慎重に操作してください。<br /><br /><br />3をするに越したことはないですが、とりあえず今の現状のままでしておいたほうが<br />いいかなと思います。ということで心配な方は、1か2をしてみましょう。<br /><br />それでは今回はこの辺で失礼いたします(^O^)<br /><a href="http://pc-midorii.com/" target="_blank">キュリオステーション広島緑井店の<br />ホームページはこちら</a> 【日記】 ダウンロードとインストール Sat, 09 Jun 2012 09:32:43 +0900 293216 https://curio-midorii.on.omisenomikata.jp/diary/293216 皆様こんにちわ)^o^(<br /><br />今回は、インストールとダウンロードについてのお話です。<br />どちらもよく聞く言葉だと思います。<br />ではその違いはわかりますか?<br />わかっているようでわかっていないのがこの二つの言葉です。((+_+))<br /><br />まず、ダウンロードは、サイトなどからフォイルを自分のパソコンに送ってもらう事を言います。それに対して、インストールは、ソフトを、自分のパソコンで使えるように解凍したり、ファイルを開いたりする事です。<br /><br />ちょっと難しいですね。(+_+)<br />たとえ話でお話しします。(^O^)<br /><br />食器棚を買いに行きました。<br />気に入ったものがあり、それを購入することにしましたが、それはご家庭で組み立ててくださいとのことでした。<br />後日、商品が段ボールに入った状態で届きました。<br />ダンボールをあけて、食器棚を使えるように組み立てました。<br /><br />このようなイメージを持ってください。(^O^)<br />一般的な例で言うと、インターネット上で、ページを見ていると<br />「ダウンロードはこちら」などと書いてあります。<br />それをクリックするとダウンロードが始まります。<br />それは、そのページから、自分のパソコンに持ってくるまでのことを言います。<br />先ほどの食器棚の例で言うと、購入して、家まで届けられたところまでです。<br /><br />ダウンロードがし終わると、<br />「セットアップをしますか?」<br />とか<br />「インストールしますか?」<br />などメッセージが出てきます。<br />それを「はい」にするとインストールが始まります。<br />完了すると使えるようになります。<br />先ほどの食器棚の例で言うと、組み立てて使える状態にしたという部分になります。<br /><br />イメージがつかめましたでしょうか?<br />ダウンロードは、パソコンまで持ってきてもらうまでの作業のことです。<br />その後、使えるような状態にするのがインストールだと思ってください。<br /><br />なんとなくイメージはつかめましたか?<br />では今回はこの辺で失礼いたします。(^O^)<br /><br />キュリオステーション広島緑井店<br /><a title="教室ホームページはコチラ " href="http://pc-midorii.com/" target="_blank">教室ホームページはコチラ </a> 【日記】 関数は難しいですか? Sat, 26 May 2012 08:22:45 +0900 286182 https://curio-midorii.on.omisenomikata.jp/diary/286182 こんにちわ(^○^) 今回は、エクセルの関数についてお話します。<br />エクセルをお仕事で使われる方は非常に多いのではないでしょうか。<br />エクセルと言えば関数です!<br />関数と聞いて<br />「あー、もうそれは言わないで」(+_+)<br />「できれば使いたくない&hellip;」(T_T)<br />と思った方!<br />関数と仲良くなりましょう!(^^)! そもそも関数というのは、計算を簡単にしてくれるものなのです。<br />使う方がとても便利なのです。<br />ですが、ちょっと慣れるまでが難しいというだけです。<br />そこで基礎的な仕組みを知りましょう!(^^)! &nbsp; 関数はどの関数でも共通のルールがあります。 1、「=(イコール)」で始まる<br />2、関数の種類が入る<br />3、カッコ内にその関数を成り立たせる条件が入るこれはどの関数も条件は一緒です<br />ではもう少し詳しくお話をしていきます(^○^) <br />コンピューターも人間も考えることは一緒だと思ってください。<br />私がもしも、<br />「計算しておいて」<br />と人から言われたとします。<br />とすると、疑問点が出てきます。<br />「どんな計算をしたらいいですか?」<br />そう思いませんか?<br />コンピューターも同じことを思っています)^o^( <br />ということで<br />「合計を出して下さい」<br />という答えが返ってきました。<br />そうするともう一つ疑問が出てきます。<br />「どの部分の合計を出したらいいですか?」<br />そう思いませんか?<br />コンピューターも同じこと思っています)^o^( <br />ということで<br />「A1からA5までお願いします」<br />さあ、これで計算できそうです。<br />まとめてみましょう。(^○^) <br />=SUM(A1:A5) <br />【=】:計算しましょう<br />【SUM】:合計をしましょう<br />【A1】:A1という場所<br />【:】:「~(から)」<br />【A5】:A5という場所となるので、<br />「今回はA1からA5までの合計という計算をしてください」という意味になります。<br />いかがでしょうか?<br />少し関数について見えてきましたか?<br />今回は、いちばん基本的な関数での例でしたが、<br />他の難しい関数も理屈は一緒です。<br />あとはいかに関数になれるかがポイントです。こちらをご覧いただいて少しでも関数が身近になれたらと思っております。<br />それでは今回はこの辺で失礼します。(^○^) <br /><br />キュリオステーション広島緑井店<br />ホームページはこちら &nbsp; 【日記】 パソコンはすぐ壊れますか? Wed, 23 May 2012 07:40:22 +0900 284684 https://curio-midorii.on.omisenomikata.jp/diary/284684 こんにちは(^○^) <br />本日はパソコンの故障についてお話ししたいと思います。 <br />皆様、パソコンってすぐに壊れると思っていませんか? <br />私は、まだパソコン操作に慣れない頃に、 <br />「パソコンはすぐ壊れるな&hellip;」 <br />「また壊れた」 <br />「毎日というか、1時間おきに壊れる&hellip;」 <br />なんて思っていました(-_-;) <br /><br /><br /><br />さて、その現象ですが全く壊れていませんでした&hellip;(-"-) <br />壊れたと思っていたのは全くの誤解でした。 <br />今となっては、パソコンはめったに故障しないものなのだと認識できました。(^○^) <br /><br /><br />ではなぜ、壊れたと思っていたのでしょうか? <br />それは、私自身が対処法を知らないだけでした。(?_?) <br /><br /><br /><br />次から次へと意味不明なメッセージをパソコンは言ってきます。(?_?) <br />その意味が分からないので、常に無視をします。 <br />下手に触ると壊れるのでは?と不安に思うので <br />とりあえず「&times;」を押してみます。(+_+) <br />でも、また次なるメッセージが出てきて&hellip; <br />もう意味が分かりません。 <br />最初はパソコン触るのが嫌になっていました。(T_T) <br /><br /><br />ですが、頑張って毎日触っていると、徐々に同じ内容だなというのがわかってきました。 <br />同じ内容なので、ちょっと勇気を出して読んでみようと思い <br />頑張って読んでみました。 <br />それでも意味が分かりません&hellip;(?_?) <br /><br /><br />それでも、とにかく、逃げずにメッセージを何とか読んでやろうと読んでいると <br />徐々に似たような言葉がたくさん出てくることに気が付きました。!(^^)! <br />それってなんて意味だろう?って考えながら人に聞いたり、自分で調べたり <br />しながら、パソコンと付き合っていました。 <br />(意味は全く分かっていません(?_?)) <br />ですが、そのような状況を1年くらい続けると、自分の中で <br />全てが合致した瞬間がやってきました。 <br />今までわからないものだらけだったのが、なんとなくつながったのです。 <br />一度、それがあると、あとは、知らないことが出てきてもなんとか自分で解決できそうな <br />自信がわいてきました。 <br />それからパソコンが好きになってきました。(^○^) <br />結構時間かかりましかね&hellip;(-_-;) <br /><br /><br /><br />話が大きくそれましたが元に戻します。 <br />パソコンですがそんなに頻繁には壊れません。 <br />メッセージの意味が分からないので壊れた感じがするだけです。 <br />最初のうちは、意味が分からなくてもいいので、頑張って読んでみましょう。 <br />それで、その文章のどの部分がわからないのかを考えてみましょう。 <br />おそらく、多くは単語がわからないという事に気づくはずです。 <br />ではその単語の意味を調べてみましょう。 <br />それを繰り返していけば、徐々にパソコンに強くなっていくと思います。(^○^) <br /><br /><br /><br />まずは、パソコンから逃げずに、仲良くなれるように <br />話を聞いてみてあげてください。 <br />割といいやつです(^○^) <br /><br /><br />それでは本日はこの辺で(^○^) <br /><br /><a title="教室のホームページはこちら " href="http://pc-midorii.com/" target="_blank">教室のホームページはこちら </a> 【日記】 ワードはおせっかいです Tue, 22 May 2012 12:39:06 +0900 284353 https://curio-midorii.on.omisenomikata.jp/diary/284353 こんにちわ<br />キュリオステーションの森分です(^○^)<br /><br />今回は、定番ソフトワードについてのお話です。<br />ワードで何かを作るときに、皆様どのような作成のされ方をするでしょうか?<br /><br />よく伺うのは、<br />文章を書きながら、文字を大きくしたり、色つけたりして作っていくというやり方です。<br />さて、このやり方なのですが、あまりお勧めしません(-"-)<br />手順としては、<br /><br />1、まずは、ひたすら文字を打つ。<br />2、すべて打ち終わってから、一番上から、大きさや、色を付けていく<br /><br />このやり方が一番お勧めです(^○^)<br />さて、ではなぜこのやり方のほうがいいのでしょうか?(?_?)<br /><br />実は、ワードっておせっかいなのです!(^^)!<br />「タイトルは大きいほうが目立つから、もう大きくしておこう!」<br />なんて思って、大きくしました。<br />その次の行を作って、いざ、文字を書こうと思うと<br />なーんと<br />同じように大きくなってしまいました(?_?)<br />「いやいや、ここは普通の大きさにしようと思っていたのに」<br />と思っていても、大きくなってしまうんですね(-"-)<br /><br />これがワードのおせっかいなところです。<br />先に文字を大きくしてしまうと、ワードは<br />「あ、じゃあ次も大きくするのかな?」<br />と思って、次も大きくしてしまうのです。<br />おせっかいというか、世話焼きさんと言うか&hellip;(-_-;)<br /><br />それが助かることもありますが、逆に困ることもあります。<br />そこで、飾りつけは後回しにして、<br /><br />1、まずは、ひたすら文字を打つ。<br />2、すべて打ち終わってから、一番上から、大きさや、色を付けていく<br /><br />という事をしたほうが、効率が良くなるのです。<br />皆さんも実戦で試してみて下さい)^o^(<br /><br />では今回はこの辺で(^○^)<br /><br /><a title="キュリオステーション広島緑井店のホームページはこちら" href="http://pc-midorii.com/" target="_blank">キュリオステーション広島緑井店のホームページはこちら</a> 【日記】 ファイルとフォルダ Mon, 21 May 2012 07:27:20 +0900 283689 https://curio-midorii.on.omisenomikata.jp/diary/283689 皆様こんにちわ(^○^)<br /><br />前回、「ファイル」と「ソフト」について書きました。<br />今回は「ファイル」と「フォルダ」の関係について書きたいと思います。(^○^)<br /><br />前回のおさらいですが、「ソフト」という道具を使って、<br />「ファイル」というものを作り出すというのがパソコンを使うという事でした。<br />では、今回はその「ファイル」を保存しておく方法についてお話します。<br /><br />「ファイル」は取っておくことが出来ます。<br />この取っておくことが大変便利なのです。<br />皆様当たり前のように保存をされていますが、もしも保存が出来なかったら大変なことです。<br />毎回毎回作って、印刷するといった作業をしなくてはなりません。<br />まずはこの保存の便利さを知っておいてください。(^○^)<br /><br />さて、保存ですが、皆様どこに保存されていますか?<br />「パソコンの中」という声が聞こえてきそうですが、<br />答えとしては不正解です。<br /><br />「パソコンのどこに保存をしたのか?」というのがポイントになります。<br />「どこって言われても、いつも保存のボタンを押したら、そのまま保存出来ています」<br />という方いらっしゃらないですか(?_?)<br /><br />例えばワードで作った場合、保存のボタンを押すと、<br />「ドキュメント(マイドキュメント)」という場所に保存されることになります。<br />「ドキュメント」というのは、「記録」という意味で、<br />ここでは「作ったものを取っておく場所」とでも言いましょうか。<br /><br />もう一つ重要なのが、保存するときの名前です。<br />これも、「いつも特に考えずに保存しています」と言われる方もいらっしゃると思います<br /><br />まあ、保存をするまでは問題ないのですが、<br />例えば、「このファイルを別の場所で使いたい」となった場合、今保存したパソコンから<br />別のパソコンへ「ファイル」を移動させなくてはなりません。<br /><br />その際に、「どこに保存をしたのか?」が重要になります。<br />そのファイルを保存した場所がわからないと、動かすこともできません。<br />また、「そのファイルの名前は何にしたか?」<br />というのも重要です。名前がわからないと、どれを動かしたらいいのかわかりません。(?_?)<br /><br />これって、パソコン特有の事ではなくて、日常生活と全く同じです。<br />例えば、そろそろ夏です。<br />「冬物の衣料はしばらく着ないので、収納箱に入れてしまっておこう!」<br />となった場合、皆様どうしますか?<br />おそらく、収納箱には、「冬物」などと書いて、しまう場所も覚えているはずです。<br />そうしないと、また冬がやってきたときに取り出すことが出来ないのです。(-"-)<br /><br />パソコンのファイルも同じことです。<br /><span style="font-size: large;">「何処に、どんな名前で保存したのか?」</span><br />これが大変重要なのです。<br />このことがしっかり出来ていないと、何時間もかけてつくった大切なファイルが<br />どこに保存したのかわからなくなったという事になりかねません。<br />保存をする時はしっかりその場所を覚えておきましょう。(^○^)<br /><br />さて、その保存をするときに重要なのが、「フォルダ」です。<br />フォルダというのは、箱です。<br />一つのファイルだけならいいのですが、たくさん出来上がった場合、探すのが一苦労です。<br />そこで重要なのが、<br /><span style="font-size: large;">「箱に分けて整理をする事」</span><br />です。<br /><br />これも日常生活同じことです。<br />冬物をしまう際に、家族全員のものを一度に入れてしまうと大変わかりにくいです。<br />そこで、お父さんの箱、お母さんの箱、長男の箱といった具合に分けるかと思います。<br />そうすると後から取り出しやすいのです。<br /><br />パソコンの中も、日常も整理されていると後から大変使いやすくなります。<br />パソコンを特別扱いせずに、日常通り考えてみませんか?<br />たぶん身近に感じてくると思います<br /><br />では本日はこの辺で失礼します(^○^)<br /><br />キュリオステーション広島緑井店<br /><a href="http://pc-midorii.com/" target="_blank">教室のホームページはこちら</a> 【日記】 パソコンの基本的な仕組みを知ろう Mon, 21 May 2012 07:24:42 +0900 282433 https://curio-midorii.on.omisenomikata.jp/diary/282433 パソコンって難しい感じがします<br />私も最初のころは、何をどう触るのかが全く分からずに四苦八苦しておりました。<br />ですが、操作の仕組みを紐解くと割と単純なのですパソコンってすごいって思われていませんか?<br />そうなのです。パソコンって何でも出来てとてもすごいと思います<br />ですが、パソコンが唯一出来ないことがあります。<br />何だと思いますか?それは、人間の気持ちを読み取ることです<br />そのうちそういったパソコンも発売されるかもしれませんが今は無理です。<br />パソコンってすごくて何でも出来るのですが、あくまでも人間に言われたことしか出来ないのです<br />気持ちまでは読み取ってくれないので、自分の気持ちを伝える必要があります。<br />それが「パソコンを使う」という事なのです当たり前のようですが、ここを体でわかることが結構難しいのです<br />私も、今書いておりますが、こんな単純なことを理解するのに1年くらいかかりました。<br />パソコンは、人間の気持ちをくみ取ってくれないので、それを伝えないといけない。<br />伝えていないことは、理解してくれない。つまり、動かないのです<br />パソコンが、うまく思い通りに動かせない方は、その気持ちの伝え方がうまくいっていないのです。さて、ここでパソコンの単純な仕組みのお話です。<br />複雑そうなパソコンですが、操作の仕組みはいたって単純です。パソコンの操作というのは、<br />「文字を書く」<br />「選ぶ」<br />「指示を出す」<br />大まかに言うと、この3つしかしていないのですパソコン操作をしていて思い通りにならなかった場合、<br />このどれかが間違っていることになります。<br />私のまだ操作が不慣れな頃、パソコンが思い通りにいうことを聞いてくれない事に<br />大変困惑しておりました<br />何がどういけないのかがわからないのです。<br />ですが、この3つの事(特に後半2つ)しかないと思うと間違いが見つけやすくなりました。うまくいかなかった場合まずは、どの段階で間違ったのかを確認してみましょう。<br />まずは、これを意識することから始めてみてはいかがでしょうか?<br />意識しながらパソコン操作を行っていくとちょっとずつ言っている意味が<br />ご理解いただけると思いますでは本日はこの辺で失礼いたします。<br /><br />キュリオステーション広島緑井店<br />&nbsp;<a title="パソコンの基本的な仕組みを知ろう" href="http://pc-midorii.com/" target="_blank">教室ホームページはコチラ</a> 【日記】 ソフトとファイル Mon, 21 May 2012 07:24:05 +0900 282913 https://curio-midorii.on.omisenomikata.jp/diary/282913 皆様こんにちは(^○^)<br />本日のお話は、「ソフト」と「ファイル」です。<br />パソコンを触る上で重要なのが、<br /><br /><span style="font-size: x-large;">「ソフト」とは何なのか?<br />「ファイル」は何なのか?</span><br />ということです。わかっているようで、理解できていないのがこの関係性です。<br /><br />まず、パソコンを使うというのは、主にソフトを使うということです。<br />ソフトというのは、道具の事です。<br />ソフトという道具を使って、ファイルと呼ばれるものを作り出す作業がパソコンを操作することだと思ってください。<br /><br />料理に例えると<br />ソフトが包丁や、フライパンなどといったものです。<br />それを使って、料理を作る。その料理がファイルだと思ってください<br />料理を作って、保存しておくのです。食べたい時に、冷蔵庫から出して食べる。<br />そんなイメージを持ってもらうといいと思います(^○^)<br /><br />話がそれましたが、このファイルの状態にしておけることがとてもすごいことなのです!<br /><br />どうすごいか(?_?)<br />例えば、ワードで町内会の案内文を作ることにしましょう。<br />その時、全部仕上げてしまって、その場で全部印刷できれば問題はないのですが、<br />時間がなくて、途中になった場合、その状態で取っておくことが出来ます。<br />この取っておく状態の事を「ファイル」といいます。<br />もしもこれが取っておくことが出来なかったら、また最初からやり直すことになります。<br />大変ですね(-"-)<br />ということで、とっておける状態の事をファイルだと思っておいてください。<br />ソフトといわれる道具を使って、ファイルというものを作り出す作業がパソコンを操作することなのです。<br /><br />さて、このソフトですが、パソコンの中にたくさん入っていると思います。<br />スタートボタンからすべてのプログラムという所を見るとたくさんの名前が書いてあると思います。<br />これが全部ソフトの名前になります。(^○^)<br /><br />このソフト。<br />全部のパソコンに同じものが入っているとは限りません。<br />基本的には、パソコンのソフトは必要なものを買って入れていきます。<br />最近では、メーカーさんが人気のソフトを最初から入れているので、全部のパソコン同じ内容かと思うかもしれませんがそれは間違いです。<br />何かやりたい時は、電気屋さんとかに行ってやりたいことが出来るソフトを買ってくるのです。<br />そのソフトをパソコンに入れて使える状況にします。<br />その作業をインストールといいます。<br />インストールについてはまた別で詳しくお話ししましょう。<br /><br />「ソフト」と「ファイル」は理解できましたか?<br />では本日はこの辺で(^○^)<br /><br />キュリオステーション広島緑井店<br /><a title="教室のホームページはこちら" href="http://pc-midorii.com/" target="_blank">教室のホームページはこちら</a>